2581件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

また、計画的な改築更新工事も行っていますことから、減価償却費は増加しております。資産減耗費では、昨年度より固定資産除却費が減少したことから大幅な減少となりましたが、営業費用といたしましては、昨年度に比べ増額となっております。  2の営業外費用では、支払利息は減少し、雨水関連修繕費が増加しましたことから雑支出は増加しております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

他にも3ページ、(5)に記載しておりますが、高校専門学校大学間連携科学的トレーニング機材導入、旧校舎改築及びグラウンド拡充に向けた協議を行ったほか、4ページに記載の教育課程についても、これまで報告させていただきました案から変更を加えまして、6月の完成を目指しているところでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備分科会−06月21日-01号

過去の設計図書確認劣化状況確認が必要になることから、新築時の認定審査よりも確認事項が多くなりますことから、戸建て住宅認定申請手数料新築での1万5,000円に対しまして、増改築と同じ2万2,000円としております。  説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○三森至加 副分科会長  以上で議案の説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

市といたしましても、議員から御紹介いただいたように、駅の改築必要性は十分認識しており、平成24年度には土地開発公社国鉄清算事業団から先行取得しておりました土地約2,600平方メートルを一般会計で取得しておりますが、厳しい財政状況の中、多額の整備費用がかかり、その大半を市が負担する必要があること、エレベーターの設置に関しましても、設置する連絡路の強度が不足し、設置が困難なことが判明し、実現に至っておりません

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

なお、本市では、市内における林業及び木材の振興並びに定住促進を目的として、市産材を構造材として8割以上使用をします住宅新築改築増築を行う場合に、延べ床面積1平方メートル当たり5,000円、上限の50万円を補助する水俣市市産材利用促進事業補助金を実施しております。  3点目の移住定住者向け空き家解体やリフォームの補助率または補助上限を引き上げる制度を考えるつもりはないかという御質問です。  

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

最後は、JR荒尾駅舎周辺整備の件でありますけれども、JR駅舎改築については絶対にJRの協力が必要であります。それは言わずもがなです。ただ、JR九州による度重なるダイヤ改正によって、列車本数の減、駅の無人化、切符の販売窓口などの廃止により利用者本位ではない経営の効率化が進められていることで、私たちにとって利便性が低下をしております。

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

資本的支出の主な内容は、牧ノ内ポンプ場改築耐震工事事業及び雨水整備事業等建設改良費及び企業債償還金などを計上している。  資本的収入資本的支出に対する不足額については、損益勘定留保資金等補填をしているとの説明を受けました。  特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく、可決すべきものと決定しました。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回都市整備分科会−03月16日-03号

2番の(国県道道路橋梁改築経費補助金)としまして、36億5,740万円を計上しております。これは、熊本西環状道路整備経費でございます。  続きまして、404ページの下段をお願いいたします。  道路交通安全施設費でございます。1番から4番までは、歩道整備交差点改良、視覚障がい者誘導ブロック等設置経費でございまして、合わせて12億7,770万円を計上しております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

これは、市立高等学校専門学校改革基本計画に基づく開校準備のほか、千原台高校改築工事に関連する経費でございます。  173ページをお願いします。  学校改革推進課の3、義務教育学校推進経費としまして1,804万9,000円を計上しております。これは、天明校区における本市初の施設体型義務教育学校の新設に向けた基本計画策定などに要する経費でございます。  175ページをお願いします。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

吉村芳策 首席審議員総務課長  確かに今現在の建物をそのまま使用するとなると難しい点がございますが、改修ですとか、一部改築等も考えまして、そのほか、今保存している場所を空けて、そこに集中させるという方法もございますので、そこは今後の検討課題として来年度取り組みたいというふうに考えております。 ◆吉田健一 委員  ありがとうございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

下水道施設改築更新耐震化事業でございますが、36億4,900万円を計上いたしております。これは、老朽化いたしました公共下水道施設改築更新耐震化を図るもので、ストックマネジメント計画総合地震対策計画などに基づきまして、東部浄化センター汚泥脱水機設備改築など、浄化センターポンプ場施設合流区域など、管路施設改築更新拠点施設から中部浄化センター間の耐震化などを進めるものでございます。

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

資本的支出の主な内容は、牧ノ内ポンプ場改築耐震工事事業及び雨水整備事業等建設改良費並びに企業債償還金であります。  資本的収入資本的支出に対して不足する額は、損益勘定留保資金等補填をいたしております。  次に、議第20号令和3年度水俣一般会計補正予算第14号について申し上げます。  

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

このプログラムでは、具体的な事業として、改築事業交差点改良事業交通安全事業新市基本計画関連事業公共交通関連事業として、全部で122事業に取り組むとされております。また、各事業について、5年以内に完了する短期事業、おおむね10年以内に完了する中期A事業などに振り分けられ計画的に取り組むとされております。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回厚生分科会−02月17日-01号

これは、障がい者支援施設が実施する耐震化工事費等に対する助成経費でございまして、耐震化のための改築感染防止対策整備費用としまして、6,850万円の増額補正を行っております。この事業につきましても国の令和3年度経済対策に対応するものでありまして、次年度へ繰越しをお願いするものでございます。

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回教育市民分科会−02月17日-01号

これは城西中学校体育館改築に当たり、建築基準法上求められる既存校舎改修について、建築指導課協議の結果、当初の想定よりも小規模となったことから減額するなど決算調整行っております。  114ページをお願いします。  項、高等学校費、目、学校管理費でございます。  学校施設課施設整備経費として4,231万5,000円の減額を計上しております。